ただの主婦がブログをとりあえず続けている

(旧ブログ名:ただの主婦がブログをはじめてみた)

何歳だって砂場で遊んでいい

最近のルーティンとして幼稚園から幼児が帰ってきたらおやつを与え、YouTubeを見せて、公園遊びにでかける。


15時に幼稚園から帰ってくるのでこうでもしないと夕飯まで時間がもたない。


徒歩5分にある公園は

夕方は主に小中学生や幼稚園保育所の年長さんなど大きいお姉ちゃんやお兄ちゃんが遊んでいる。


よく通っているおかげで、顔見知りの高学年のお姉ちゃんたちは幼児や乳児と一緒に遊んでくれたりするので助かっている。


しかし、生憎今日はいつもの高学年のお姉ちゃんたちは不在で

どちらかというと年長さんから小学校低学年の子が多かったと思う。


いつものように砂場で遊び出した幼児のそばに、今日は年長さんの女の子(仮名・まるこちゃん)が声をかけてくれた。

聞くと、どうやら同じ幼稚園のようで幼児もまるこちゃんのことを知っていたようだった。


一緒にお山をつくったり、トンネルをほったり、お料理のマネをしたり。

フリーダムに歩き回る乳児の世話に追われる母としては一緒に遊んでくれてとても助かった。

幼児もとても楽しそうだった。


砂場の目の前にブランコがあるので、幼児とまるちゃんがあそぶのを見守りつつ、わたしは乳児を抱っこしてブランコに腰をかけた。

となりでは小学生か年長さんぐらいの女の子たちが同じくブランコで遊んでいた。


すると、耳を疑う会話が。


「まるこさぁ〜春から小学生になるっていうのに砂場で遊んでるよー?ありえなくなーい?」


「だよねー。まださー、地面にお絵かきとかならわかるけどさー。砂場とか普通もう遊ばないでしょ」



これがまた!本人に普通に聞こえそうな声量!


すると、まるこちゃんがわたしの元に駆け寄ってきた。

「はい!あげる!」と手渡されたのは

砂場の土に混じっている小さな貝殻。


まるこちゃんはそのまますぐ砂場に走って戻り、幼児とまた遊びはじめた。

今の会話が聞こえていたかは、わからなかった。


隣の女の子たちもまるちゃんが急に近づいてきたせいか、少し気まずそうな顔をしていた。



こういう時、どう対応するのが

大人の正解なんだろう。


とっさのことで、となりの女の子たちには何も言えなかった。


ただ、ブランコを降りたわたしはまた砂場に戻りまるこちゃんに

「砂場、楽しいよね!」

と大きめの声で言うのが精一杯だった。



おそらく、娘の通う幼稚園は冬もはだし教育で乾布摩擦とかしてて、雨上がりの泥遊びも奨励しているようなところなので

もしかしたら女の子たちとは幼稚園はちがっていて、遊び方の差もあったのかもしれない。


その本当のところはわからないけど、

幼児にも乳児にも

いつか自分が少し大きくなった時は

まるこちゃんや高学年のお姉ちゃんたちがしてくれたように、小さい子と一緒に楽しんで遊んでくれるようなレディになってほしいなと思った出来事でした。


あと!

砂場って全然小学生でも遊ぶでしょ!

むしろ大人も遊んじゃうよ?!


遊びに年齢なんて関係ない!

君が遊ばないなら、それだけでいい。

誰かが楽しんでることに、やってることに

水を差すようなことはしちゃいけないなと。


わたし自身も肝に命じることにします。




人生はなりゆき

一度途切れるとなかなか書けない、それがブログ…でも、それでも書けばそれは継続にカウントされるのである。

お久しぶりでございます。

しばらく書かない間に夫婦の結婚記念日が過ぎ、幼児の七五三もおわり、まもなく乳児の誕生日も迫っている。

乳児を産んだこの1年は、
いや、大きくいうとこの数年は
義父を見送ったり、
世間でも悲しい事件も目につき、
身近でも色んなことがあって、
命について考えることが多かったです。


それでも、日常って本当に流れていくなと。

そしていつか振り返ったときに、この日常はとても大切な日々なのかもしれないとも思いました。


もし、今病気だと宣告されたら?
事故にあったら?
そう考えたときに、やっぱりわたしまだまだ生きたいなー、やりたいことたくさんあるなーと思えるのは
しあわせなことかもしれません。

その中には
夫と2人きりのデートもまたしたいし
子どもたちが大人になる過程を見守りたいし
お気に入りの喫茶店のランチも食べたいし
今日初めて作った白玉団子がおいしすぎたので明日も作りたいし。
コナンの最終回はぜったい観たいし、
オタ活も見る側だけでなくぜひ書き手にもなりたいなど、煩悩にあふれております。笑

だから、迷ったりくよくよする時間も少しはあってもいいけど
同じ時間なら、楽しく、やりたいことに使っていきたいなーと単純に思えるようになりました。

んー、メンタル激弱りしたけど
そのぶん伸び代がでかかった!!

それもこれも、なりゆきで2児の母という人生を歩めてるおかげかも?
数は多くないけど大事な友人がいるからかも?

わりと直感的に選択して生きてきたので、なりゆきとその時をバタバタ生きてる系ですが、とりあえず大幅には間違ってないのかも。

変化を嫌うところもありますが、変化を楽しめる人が人生を楽しめるそうなので
今後の課題はそんなところですかね。



ズボラだって立派なエコ

最近インスタでご飯系アカウントのフォローを一斉に解除しました。

なぜか?

素敵な器に、バランスの良い色鮮やかなごはん達…
そんなみんなの作るごはんが美味しそうすぎて辛いから。笑

f:id:kawamuraseven:20191023071554j:plain

こんな風にちょこちょこするときもあったし


f:id:kawamuraseven:20191023071508j:plain

定食風にしたりとか…



でもさ、つづかないよねぇ〜





だから昨日のお昼ご飯は…

f:id:kawamuraseven:20191021231218j:plain

こんな感じ。



お茶碗?
常備菜いれてた陶器タッパーのキンピラがわずかだったからそこに炊飯器の残りの米をすべてin
(たぶん茶碗2.5杯分はある)
(新しいお茶碗出さないから洗い物減る。エコ)

右の大きいおかず
→鍋の材料用に切って余った野菜をいれてたガラスタッパーに同じく余りの豚肉ならべて調味料回し入れてレンジでチーンしたもの。
すき焼き風な味。
(元々野菜入れてたタッパーだからこれも、エコ)

納豆
→器にうつしません。汚れて洗う皿を増やさない。エコじゃん。

フィッシュアンドナッツ
→幼児のために買ったけどまったく食べないから消費してるやつ。給食で食べた味。懐かしい。(捨てない。エコ)


少し前まで自分1人のお昼ご飯て今以上にものすごい適当でした。

そうめんだけとか
納豆ご飯だけとか
卵かけごはんだけとか
冷凍うどんで釜玉うどんにしたり
冷食のパスタとか。


でもそれだと子ども達の相手をしてても体力が持たないし
午後からものすごく眠くなることに気がついた。

小麦粉系や炭水化物に偏って食べてたせいかもと色々本を読む中で思い直し、
卵以外のタンパク質をキチンととって、昼食を大事にしよう!と決意。

とはいえ、一からまともに作るなんてまず無理なので大抵は前日のおかずを取っておくことが多いです。

家族が他にいると申し訳ないけど、自分1人なら別に昨日の夜と同じものをまた翌日のお昼にたべても問題ないので。

外食だとお腹いっぱいになるにはお金かかるけど自宅ならアフターコーヒーつけてもしれてる。

ズボラも立派なエコand節約と主張したい。

てづくり味噌と最近のごはん

最近なかなか更新が思ったように出来ず。

あと、夕飯の写真を撮る前に食べちゃうことが多くて。笑


味噌を作ろうと思ったのは乳児が生まれた頃。

てづくり味噌の味は格別!と聞いたから。

これなら味噌汁嫌いの幼児も飲んでくれるかな、なんて期待もあり。


f:id:kawamuraseven:20191009180629j:plain


まだ仕込んで7ヶ月くらいだけど、ストックの市販味噌を切らした日があって、解禁しちゃいました。


インターネットで麹、大豆の水煮をつぶしたもの、塩、容器がセットで販売してるやつがあったのでそれを利用しました。


産後間もないビギナーが、乳幼児かかえて一から大豆を煮たりするような味噌づくりはたぶん無理だろうと思ったので…


一応夫が在宅の時に仕込みをしたんですけど、正直すべての材料を混ぜて詰めるだけでも子どもたちが泣いたりワラワラ群がってきて大変でした。笑



で、結局肝心な味はというと

ちょっとアルコール(消毒用の焼酎?)の匂い?風味?がするけど、美味しいです。

コクがあるというか。


本来味噌汁に味噌をといたら風味を損なわないように沸騰はさせないと思うんだけど、微かに香るアルコール臭飛ばしたくてちょっと沸かしてます。爆

でもたぶん表面の味噌だけだったのか、最近はあまり気にならなくなりました。


味噌は発酵食品だし、てづくりだとさらに腸に良いとは聞いてたのですが、すごくわたしには働きが強いのか最初こそ下す勢いですごいお通じよくなりました。しかも家族でわたしだけ。笑

(今は大丈夫です。)


というわけで、最近は味噌汁ばっかり。


f:id:kawamuraseven:20191009181750j:plain

豚肉のチーズ巻き

コチの煮付け


f:id:kawamuraseven:20191009181913j:plain 

鮭のホイル蒸し

ナス入りエビチリ風


なんも映えないごはんたちです。


ちなみにこちらのエビチリ。

f:id:kawamuraseven:20191009182045j:plain

友人が泊まりにきてくれて、

お家でつくってるナスとサツマイモを頂いたので

ナスは辛くないエビチリに

サツマイモは味噌汁になりました。


普段ナスを食べない幼児もなんと食べました!!すごい!!

美味しかったです。

ありがとう!

作り手がわかる野菜って、いいですね。




んで、肝心のてづくり味噌での味噌汁を幼児が気に入ったかというと…




飲まない。


アトピーには野菜たっぷりの味噌汁て身体にいいみたいなのになぁー。

(市販の某液体味噌+市販の簡易だしの素だと飲む。とほほ…)


焼きサンマと七五三の衣装探しの話

f:id:kawamuraseven:20191003145611j:plain

せっかく丸々焼いたけど

長いまま乗せられる皿がないという。

無念…



●サンマ

筑前

ブロッコリーしらすの和え物

●味噌汁


季節のものを食べようと思い、今年はなかなか獲れなくて珍しいという生サンマが手に入ったので焼いてみた。

大根おろしと合わせるとなんであんなに美味しいのでしょう。


幼児も乳児もパクパク食べました。


***


月末は幼児の運動会があったり、幼児の七五三の衣装探しにいったりとバタバタしておりました。


幼児の七五三は数え年なら本来昨年終わらさないとなんだけど、乳児の出産予定日とダダかぶりしたので見送り、満3歳で行うことに。


ただ、今思えばトイレの問題とかあるし、オムツのあいだにしとけば良かったかなとも思ったり。笑


最初は撮影スタジオで借りて行こうかとも思ってたのですが、あれ、お参り当日用のレンタル値段がすごい高い。

しかももうこの時期だと例えレンタルできても残り物しかないかなと…


幼児の七五三の格好自体は、実は乳児のお食い初めの撮影ですでに家族写真として残していたので改めてとるのもなーと。

レンタルで20,000円〜、撮影と写真代でうん万円かかるならもういっそ着物買おうぜ!ってことに。

我が家の幼児と乳児は姉妹なのでお下がりもできるし!

手元にあれば気軽にお正月やひな祭りにも着せてあげれるし。


ただ着物なんて、ましてや七五三の着物をどこへ探しに行けばいいのかわからずまずはネットでひたすら調べ…

確実なのはデパートの着物コーナーとわかり、いざ出陣!


着物を買う人はもう6月からから動いていると聞いたので、まだあるのかなーと心配しながらいったんですが、9月末でも店頭にちゃんとありました。


なんと安いものなら草履などの小物もセットで7,000円からある!

その向かいのワゴンでも15,000円。

それでも(デパートにしては想定より)安い!!


ネットで色々眺める中で庶民として買うなら予算は20,000円ぐらいまでかなーと想定してたのでやったー!と思いました。


幼児にも選ばせようと思ったらピンクのフリフリつきキラキラプリントでプ●キュアみたいな前衛的なデザインを手に取ってました。


いや、可愛いしある意味誰とも被らないだろうし、今しか着れない感じなんだろうなーと受け止めつつ、我々夫婦の好みと幼児の好みがかぶるような着地点を求め、店員さんと夫婦で色々他にも手に取る。


すると

わたし、ある着物に目が止まる。


それは黄緑をベースにピンクの花柄が映えるデザインのものでした。


被布(3歳限定で着物の上から着るやつ)はクリーミーな黄緑色で、(もっといい表現かありそうだけど語彙力がない)幼児のお食い初めの撮影で着たドレスの色でもあるんだけど、なんとなく直感で娘に似合う!とピンときたのです。

なんとなくついてる小物も作りが細かくてよいものに見えた。


夫の反応も上々、娘も小物がピンクなので気に入った様子。



よし!これに決めた!!


上品な関西弁の店員さんにそう告げると、ではお値段こちらになりますのであちらへお願いします〜と値札をチラ見せされた。


その時。



あれ?

あるれ?



なんか…





思ってた値段とちがうぞー!!!


え、ここ全部15,000円以下コーナーじゃないの?!


一瞬怯んで、「ちょ、ちょっと待ってください。これだけ、お値段、違うんですね…」と申し上げたわたし。


店員さん「そうなんです〜。比べてもらうとわかるんですけど、そのぶんやっぱり作りが細かくてていねいなので…」と返される。


そうか…どおりで目に留まったわけだよ!!笑


なんとなく「やられた感」が拭えませんでしたが、あとのまつり。

ものすごく詐欺的に高いわけではなかったのですが、当初の予算はオーバー。

しながらもそれに決めました。



節約してるけどいいものに囲まれて暮らしてる系インスタグラマーがよく「値段で選んじゃだめ!」て言ってるから!!

我々は、気に入ったものを買う!

それを含めて七五三の笑い話というか、思い出にしようと思います。




ちなみに我々をただの平民と正しく判断した店員さんは奥にある遠くから見ても絶対いいものだとわかる七五三コーナーには近づけもしなかったのですが、会計の待ち時間にこっそり見に行ったら


そこに並んでいた着物たち。



安くても9万円

高いもので33万円のがありました。


ぎょえー


どんなセレブが買いに来るのか見てみたい…

成人式でもなかなかすごい値段だけど、七五三だぜ…?



もちろん、ネットでも買えるし(むしろ安い)、ネットでレンタルとかもあって色々迷ったけど

(ジルスチュアートのやつとかめっちゃ可愛い)


やっぱり見て選びたい気持ちが強くて&自分たちのタイミングで着付けてお参りできるのが魅力だなーと思って我々はこんな感じにしてみました。


一個後悔があるとしたらもっと早く動いてたらな〜とはおもうのだけど、なにせ日々いっぱいいっぱいなので。笑


七五三の意味とかを調べると、ここまで成長したことを神様に報告して感謝するみたいな意味合いが強いみたいなので、

そこを大事にすることにして、お参りの時に自然体で写真は撮れたらいいなーと思います。



しかし、女の子って7歳もあるので

また数年後悩むことになりそうです。笑


豚肉のバターしょうゆソテー

f:id:kawamuraseven:20190927125543j:plain

品数少ない。

こんな日もあるさ。



●生海苔ごはん

●豚肉のバターしょうゆソテー

●野菜の重ね煮


しゃぶしゃぶ用のお肉って幼児は食べにくいようなので、くるくる巻いてみたら食べました。




レシピはこちらから。




ハマチの照り焼きとアレルギーとの向き合い方

f:id:kawamuraseven:20190925204950j:plain

朝ごはんのような晩御飯です。


●ハマチの照り焼き

●小松菜としらすの和え物

●ブトウ酢きゅうり

●ジャガイモとしめじの味噌汁


***


皮膚科で幼児も乳児もアトピー認定され、さらにそれぞれアレルギーが判明した我が家。


皮膚科の先生からはアトピーのためには原因物質の除去を勧められました。


とはいえ、蕁麻疹や発作がないのであればかかりつけの内科の先生からは完全除去よりも少しずつ与え続けたほうがいいと言われているので悩んでいました。

完全除去するとますますアレルギーが重症化する可能性があるとのこと。


乳児はさておき、幼児は幼稚園に通ってるので幼稚園に相談してみることに。

でも、アレルギーがあるのがわかってるのに完全除去はしたくないってのが果たして通るのだろうか?


バナナも卵も大好きな幼児。

しかも検査な結果がでるまでは、本当に普通に食べてました。


それを、

今は何もないけど不安だから、とまわりの友達がバナナをおやつで食べるなか食べられないのは、辛いよなと。


わかりやすい症状があれば幼児も納得してくれるかもしれないけど、現状は何も症状は出たことがないのだ。


そんな話を担任の先生にすると、色々な柔軟な案を出してくれました。


完全除去ももちろんできるし、指示された調理法だけにしたり、量を半分にすることもできると。


正直、幼稚園みたいなところは少しでも不安があるなら保守的な対応をされるのではないかと思っていました。


でもそうじゃなくて、ちゃんと幼児や私たち家族がどうしたら幼児が安心して食べて、楽しく園で過ごせるかをちゃんと考えてくれてる。

なんだかその気持ちが見えたことがとてもわたしの不安な気持ちを軽くしてくれました。


そこで、除去の話はいったん無しにすることにしてもうしばらくそのまま様子を見てもらうことにしました。

正式に書類を提出するわけではないけど、食べた後の様子も対象のものがあるときは観察してもらえることに。


孤独になりがちな育児だけど、家族以外にもこうして幼稚園の先生と関わりながら子のことを共有して相談できる環境にいるのは、味方が増えたようでとても心強いなーと思いました。


そんなわけで

幼児のアレルゲンは卵とバナナですが、1番反応が出たのはハウスダストなので、

母は掃除に力をいれるとして家庭での食事でも量をみながらちょっとずつは与えて行こうと思います。